管理人予想(ロト6 第811回)

管理人予想(ロト6 第811回)

傾向データ・マッピングテーブル・クイックピック(自作)を使っての予想

手順

手始めに傾向データ・マッピングテーブル・クイックピックを使用してどのように数値を選ぶか、一例としてロト6の811回の予想を掲載します。興味のある方はご覧ください。

ツールといってもほとんどグラフを読む作業です。

順番としては、リンク先「データを分析・活用するには?」にデータの読み方をならったうえで

  1. 全体を見る
  2. 変化を見る・他と比べる
  3. 分ける
  4. 数字を選ぶ
という流れで進めていきます。

1. 全体を見る (マッピングテーブルを見る)

まず、過去の当選番号の一覧をマッピングテーブルで流し見してみて、数字の出現傾向をさっと見てみます。

数字の出現の傾向としては、けっこう偏りがあるようです。同じ数字が何回か続けて出現することや、一回の抽選で連番が出現することがたびたびあるように見えます。それに伴ってか、数字が出現しない空白領域があるみたい。

たまにですが、いままでの流れをリセットするかのように等間隔で数値が出現している箇所もあります。

2. 変化を見る・他と比べる (傾向データのグラフを見る)

1. より出目には偏りがあることが分かりました。ではその偏りがどのように推移しているのか、出目の総数のグラフで確認します。

今回は、 ロト6の第811回の予想をしますので、その直前のロト6 第810回 抽選結果ページを見てみます。

傾向データのグラフ上部のセレクトボックスから表示件数を変更できます。
ここを100件に変更してから、「plot」ボタンをクリックすると第810回から過去100件の出目総数のグラフを表示できます。
赤い棒グラフは第810回の当選番号です。

この手順で100件、50件、10件のグラフを見て出現頻度が高い数字と低い数字を以下の表にしてみました。

件数12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243
100件
50件
10件
○ : 出現頻度が高い数字 ● : 出現頻度が低い数字

では、このように偏りの推移を確認した結果、どのように数字を選択するか次の段落で見てみます。
※ 私は普段はこのような表にはせずに、グラフを何回か表示し直しして感覚的に出目の変化を目で確認してます。このグラフを見る目的は数値の偏りがどこに移動しているかを見ることです。

3. 分ける (出そうな数字と除外したい数字を選ぶ)

以下は、1. 2. で確認したことを踏まえてのあくまで個人的な見方です。

  • なんとなく、1~10、21~30は来なさそう。でも、2、6、22とピンポイントでけっこう来てるのね。
  • 次回の出目の偏りは18~23あたりくるのかな?
  • 第810回では前回と同じ数字が3つも来てる。(31,32,37 ただし37はボーナス数字)今回も来る?
  • 第810回の出目の周辺は確率高いのかな?

そして、こんな感じのヤマを張ってみたいと思います。

  • 偏りのリセットはない。前回と近い数字が今回も来る。

こんな感じで自分の感覚で出そうな数字と、除外したい数字を選んだ結果が以下です。

出そう 2, 6, 11~20, 30~40
除外したい 1, 3, 4, 5, 7~10, 14, 19, 36, 41~43

今回はこのような理由付けで、あとは好きな数字を選択していきます。

4. 選ぶ (クイックピックツールで数字を出力する)

後は3. の根拠を元に好きな数字を選ぶだけなのですが、それでも選びきれないときに自作のクイックピックを使用します。

使い方は簡単で、予想した数字から出そうと思った数字を2~3つ(ロト6の場合は6つまで指定できます)と除外したい数字を好きなだけリンク先のクイックピックにセットしてから「START」ボタンで数字を出すだけです。

以下が最終的に今回、予想した数値です。

2 - 6 - 20 - 22 - 38 - 39
2 - 6 - 11 - 30 - 31 - 33
2 - 6 - 30 - 32 - 36 - 37
13 - 25 - 26 - 35 - 28 - 39
19 - 21 - 26 - 33 - 34 - 38

これからは完全な蛇足ですが、マッピングテーブルで表示するテーブルの一番下の行には、「チェックシート」があります。 何をするための場所かというと、このチェックシートの数値をクリックするとその箇所に色を付けることができます。

それだけです。ただ、個人的にはこの瞬間が一番楽しかったりします。

終わりに

かもしれないとか、だと思うとか、たらればが多いですがその辺はご勘弁ください。でも、こうやって数字を弄っているのも楽しいものなんです。

長くなりましたが、これが私がいつも予想をする際の手順になります。この手順でなくても、ただマッピングテーブルを眺めて数字を選んだり、いつも買う固定数字だけを指定してクイックピックを使うとか各人の方法でツールの利用をしていただけたら嬉しく思います。